断捨離に関して「心がスッキリする」など、さまざまな効果について聞いたことがある方も多いと思います。物を減らせる以外にも、精神的な面に良い効果があるのなら、確かに気になりますよね。
しかし、中には「本当にそんな効果があるの?」と疑問に感じる方もいるでしょう。心に関するものは目に見えにくいため、そのように思うのも頷けます。
この記事では、そんな「断捨離の効果」について、スピリチュアル的側面と現実的側面の2つから解説していきます。
もくじ
断捨離の効果はスピリチュアル思想が強め
断捨離によって起こる効果は、物が減るというような現実的なものだけでなく、スピリチュアル思想としてのものも大きいです。
スピリチュアルな断捨離の効果
スピリチュアルの側面から見た断捨離の効果としては「心が身軽になり運気が上がる」というものが挙げられます。
断捨離とは、不要な物を捨てて荷物を減らす行為です。この行為は「ひとつのことに対する執着も手放す」ということにも繋がります。
例えば、昔の恋人との思い出の品などを、捨てられない方もいるでしょう。しかし、そうした品物を思い切って捨てることで残った未練とも縁を切り、次のステップに進めるという効果があるのです。
このような「手放す」という行為を繰り返すことで、自然と精神が安定し、運気も上昇します。
現実的な断捨離の効果
現実的な断捨離の効果としては、以下の3つが挙げられます。
・無駄な時間を減らせる
周囲に物が多いと、その中から自分が必要としている物を探すときに時間がかかります。毎回探し物のために時間を使うのはもったいないですよね。
探し物をするときだけでなく、例えば「洋服の種類が多い」などの状況になると、毎日のファッションにも迷ってしまいます。断捨離をすることで、こうした選択の時間を減らす効果が期待できます。
・余計な支出を減らせる
継続して断捨離を行うと、普段の生活でも物を持ちすぎないようにする意識が芽生えます。この意識を持つことで、衝動買いなどの「お金を減らす行為」を事前に防ぐことができます。
・健康被害を防げる
ゴミが溜まりすぎると、ホコリが舞ったり害虫が発生したりします。そのため、健康被害を起こすこともあります。しかし、断捨離でゴミも捨てることで、そうした危険な事象が発生する可能性をグッと減らせるのです。
断捨離はうつにも効果があると言われる
このように断捨離は、精神的な部分にも作用するため、うつに対しても効果があると言われています。
うつ病になると、常に不安を感じるようになったり、物事をネガティブに考えたりすることが多くなるもの。そのような状態になると、人によっては安心感を得るため「物に囲まれたい」と考えるようになります。
もちろんこれは、物を持つモチベーションとしては後ろ向きです。そこで断捨離を行うと、物を捨てるのと同時に「物に込められたネガティブな気持ち」も手放す効果が期待できます。
反対に断捨離で不安になる場合は注意
もちろん、断捨離をしたら必ずしも上記のような良い効果が表れるわけではありません。反対に以下のような気持ちになる方もいます。
- 「断捨離をすると自分に困ることが起きるのでは?」と不安に駆られる
- 物が無い部屋を見てなんとなく不安を感じる
- 断捨離をすることで、思い出を忘れてしまうかもしれないと考える
とくに、安心感を得るために物を溜めている方からすると、断捨離のときに上記の不安を感じやすいものです。
そのような場合は、無理をして断捨離しなくても大丈夫です。不安な状態を抱えたまま断捨離をしても、ポジティブな効果は表れません。
まずは「自分が不安を抱えている」ということを認識し、少しずつ断捨離するなどして、自分が安心できるペースで進めていきましょう。