廃品回収が無料なのはなぜ?知らないと危険なその仕組み

街中で「無料で廃品回収をします」と宣伝しながら走るトラックを見たことがある方もいると思います。あるいは、自宅のポストに無料の廃品回収チラシが入っているかもしれません。

こうした案内をお得に感じる一方で「なぜ無料なのだろう?」と疑問に感じる方もいるでしょう。実はこの無料の廃品回収の中には、違法業者も多いです。

そのため、なぜ無料なのかという疑問を抱かず簡単に信じてしまうと、あとから痛い目に遭いかねません。

この記事では、無料の廃品回収の仕組みや安全な業者の見分け方について解説していきます。

もくじ

廃品回収が「無料」である仕組み

そもそも、廃品を回収した後の処理にはお金がかかります。このときにかかる費用は、もちろん業者側が負担します。そのため、消費者から完全無料で廃品回収をすると、業者側にまったく利益が出ません。そうしたことを続けていたら事業が継続できないですよね。

それでは、なぜ無料を謳って廃品回収をしているのでしょうか?実はこうした無料回収の業者は、使える不用品を転売することで利益を出しています。

もちろん、すべての廃品を転売できるわけではありません。状態が悪ければ売れないものもあります。そうした使えない廃品がある場合、あとから費用を請求して利益を出そうとしているのです。

こうした「あとから請求される」というパターンには以下のようなものがあります。

  • 「状態が悪いため別途で引き取り料金がかかる」と言われた
  • 「廃品回収は無料だが運搬費用がかかる」と言われた
  • 「思ったより量が多いので費用が発生する」と言われた

このような仕組みで無料の廃品回収業者というのは成り立っています。もちろん、こうした違法業者が回収した廃品を適切に処理することはありません。

転売だけでなく、不法投棄をしていることもあります。もし業者が不法投棄を行うと、場合によっては廃品の元の持ち主に罰則が課されることもあるため、十分に注意しましょう。

安全な不用品回収業者の特徴

「なぜ無料で廃品回収をしている業者がいるのか?」についてわかったと思います。こうした違法業者を避けて確実に不用品を回収してもらうためには、安全な業者の見分け方を知っておくことが一番です。

こうしたことを知っておけば、無料の廃品回収トラックやチラシを見ても騙されることがありません。

公式HPの回収実績が豊富

そもそも公式HPがない業者はかなり怪しいです。公式HPに料金や会社の所在地、電話番号、プラン名などを記載しておいた方が、消費者としてはわかりやすいもの。

それをしないというのは、情報を開示できない後ろめたい理由があると考えて良いでしょう。

公式HPがあれば、上記のような情報に加えて「回収実績がどのくらいあるのか?」を確認しておくことが大切です。

資格がある

廃品回収を行うためには「一般廃棄物処理業」という専門資格が必要です。この資格があると、一般家庭から出た廃品を回収できます。きちんと取得していれば、会社のHPやチラシ、名刺などに許可番号が記載されているはずです。

中には「産業廃棄物処理業許可」という資格の保有をアピールする業者もあります。ただし、この資格で回収できるのは「業務用の廃棄物のみ」です。一般家庭の廃品回収とはまた別なので注意しましょう。

しつこい営業をかけていない

違法な廃品回収業者の中には、トラックを呼び止めて見積もりをすると「依頼をもらうまで帰れない」などど言い、無理やり契約を取るケースもあります。あるいは、何度も営業電話をかけてくるところもあります。

こうしたしつこい営業を行っている業者は、違法な無料廃品回収業者であると考えておきましょう。

見積もりが丁寧でわかりやすい

違法は廃品回収業者は、詳細な見積もりを出さずに作業を行います。ここで詳細を隠しておくことで、あとからいくらでも請求できるのです。

そのため、事前に見積もりと費用の内訳はきちんと確認しておきましょう。「どこにいくらかかるのか?」ということがわかれば安心できますし、書面で見積もりがあれば証拠が残るため、あとから不当に請求されることもありません。

東京のおすすめ不用品回収業者はこちらで紹介しています。